そこまで、
やる。
sp_text
arr_s_gonext-off

リハビリ科 科長 兵頭 優幸

浜脇は あこがれの職場。

私は生まれ育ちが愛媛県松山市です。養成校を卒業して整形外科の分野に進みたいと思っていましたが、その当時(20年前)は愛媛県に整形外科専門の病院が少なく、思い切って四国を出ようと決意し、大阪、広島、福岡などの整形外科専門病院を見学しました。

その中でも、当時の最先端で充実したリハビリテーション設備、トレーニングマシーン、多くの手術症例、全日本クラスのスポーツトレーナー活動など、刺激的な学びの場がたくさん存在したのが浜脇でした。20代の私が、そこにいる未来の自分を想像すると、とて もカッコ良く思えました。また、施設見学の際に学生だった私に対する親切な対応と、その後も電話で熱心に勧誘してくださったこともあり、入職を決めました。

入ってみると想像以上の職員の活気、元気で雰囲気が良く、縦も横も繋がっている印象でした。今思えば、浜脇で過ごした20代は仕事も遊びも楽しかった思い出しかありません。

自分の家族にしてあげられることをしているか?自問の日々。

現在は病院で理学療法士としてリハビリテーションを行っています。病院は手術後の患者さんがほとんどで、退院までの機能回復の支援を行います。その手段は様々です。手術による機能回復の影響は大きいですが、元の生活に戻れるように心身ともに術後のフォローを行います。毎日変化する患者さんとしっかり向き合いながら、日々のリハビリテーションを行います。その過程で痛みが緩和したり、可動域が広がったり、歩けるようになったりして、患者さんが笑顔になったときが、私にとって最高の瞬間です。

また、リハビリテーションの面白さは手術をせずに治療を行うことであり、理学療法士の最大の腕の見せ所です。患者さんのほとんどは痛みがあって病院に来ます。手術をせずにリハビリテーションで痛みが緩和し、笑顔になってもらえることは私の大きな喜びです。自分の母親や子どもにリハビリするつもりで、妥協せず、できる限りのことを行っています。

20年の経験をこれから形にし、共有していきたい。

リハビリテーションは障害がある場合に行うことがほとんどですが、そもそも障害が起 きないことの方が大切です。そういった観点から、一次予防、二次予防を強化していくことが今世の中で推進されています。私も、20年余り障害のある患者さんに接し、予防が 重要だと思えます。ここで私はゆり籠から墓場まで3世代に対して予防分野で、活躍したいと思います。